6月18日
うねりの中釣行しました。
イシガキが多い中なんとか5枚。
2016年6月22日水曜日
2016年6月12日日曜日
玉之浦
昨日は去年の夏に永眠された故、永尾栄治船長(大鳥丸)を忍んで玉之浦の磯に行ってきました。
荒川港より都丸を使って2番船にて磯に上がり、朝の1投目にメスの居着きの石鯛を釣りましたが、その後は潮が全く入らず苦戦しました。
荒川港より都丸を使って2番船にて磯に上がり、朝の1投目にメスの居着きの石鯛を釣りましたが、その後は潮が全く入らず苦戦しました。
来客
6月の6、7、8日で大阪の吉岡ひとみさん、ダーリンさんが五島に入島していました。
ひとみさんの昨年からの願いで、オスの石鯛(銀ワサ)を釣りたいと言う願いを叶える為に同行し、つきっきりで基本を伝授しながら、何とか夢を叶えてやることが出来ました。ひとみさんの釣果は13枚中5枚で、釣果が芳しくない中、上出来の釣行でした。
最後に自分の仕掛けに食ってきた60オーバーの銀ワサをひとみさんに釣らせられなかったので一つだけ悔いが残りました。
同行してくれた幻舞石鯛の越首(大瀬愛)くん、谷合くん、本当にありがとうございました。
ひとみさんの昨年からの願いで、オスの石鯛(銀ワサ)を釣りたいと言う願いを叶える為に同行し、つきっきりで基本を伝授しながら、何とか夢を叶えてやることが出来ました。ひとみさんの釣果は13枚中5枚で、釣果が芳しくない中、上出来の釣行でした。
最後に自分の仕掛けに食ってきた60オーバーの銀ワサをひとみさんに釣らせられなかったので一つだけ悔いが残りました。
同行してくれた幻舞石鯛の越首(大瀬愛)くん、谷合くん、本当にありがとうございました。
2016年6月5日日曜日
登録:
投稿 (Atom)
久しぶりの沖磯
台風や台湾に行ったりで磯に立てていませんでしたが、久々に沖磯に行って来ました。 朝の満潮前後でアタるだろう!と思っていましたが小ガキだらけ! 今日はダメかな? と思った11:00頃になって1匹目!その後13:00の干潮までに何とか釣果が出ました。

-
大川石鯛40周年記念大会に行って来ました。結果は水岡くん4枚、自分6枚、ふたりで二桁達成しました。中でも水岡くんのは最大で59.4センチで4位、自分は56センチで6位、現在104枚でノルマ達成しました。
-
昨日は荒川の都丸で釣行しました。水温15.6℃と中々上昇しませんが魚は動いています。 型物は出ませんでしたが、食い渋りの中で6枚! 使用ライン:ファゾムドリームライン倭24号 ロッド:シマノ翔500MH リール:シマノ海魂2000T